道院行事
Shorinji Kempo

道院行事とは

金剛禅総本山少林寺の行事

金剛禅総本山少林寺の行事とは、金剛禅を修行する門信徒一人一人が、行事を通じて開祖宗道臣先生の志に思いを馳せ、行としての少林寺拳法の意義を再確認し、「人として生きること」について理解を深めるために執り行われます。一年を通じて下記の行事が執り行われています。

入門式

道院に新たな仲間を迎える行事です。新入門者は門信徒と参列者の前に立ち、入門の決意を誓います。入門式において道院長より話される法話は、生涯続けていく金剛禅の修行において、最も大切な事柄になります。入門式は、金剛禅の修行をする門信徒にとって、一生に一度しかない大切な儀式で、この日を境に、「本当の強さ」と「生きることの意味」を日々考え、行動する人間へと変わっていく第一歩を踏み出します。

新春法会

新春法会(ほうえ)とは、そこに集う皆で新しい年を祝うとともに、金剛禅総本山少林寺の聖典である「教典」を一緒に唱和したり、門信徒代表による決意表明を行い、道院長の年頭法話を聴いて、心新たにして一年の第一歩を踏み出すための行事です。
あわせて、允可状や精勤賞の表彰状の授与も執り行なわれ、皆で祝福します。

開祖忌法要

初代師家・宗道臣(以下、開祖と言う)の命日である5月12日に、開祖の「志」に思いを馳せ、遺徳を偲び、その偉業を称えて感謝する行事です。そして、あらためて、開祖の志を自分の志として、自己完成への道と人づくりの道に精進することを心に誓う行事です。

達磨祭

達磨祭とは、達磨大師の命日とされている10月5日またはその前後に、祖師達磨大師を礼拝し、その遺徳を偲ぶとともに、そこに集う皆で「拳禅一如」の修行に一層精進することをお互いに誓い合う儀式です。

2024年 新春法会

 

あけましておめでとうございます。
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします✨

まず、能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。
1月1日、大変大きな地震でした。
三重桑名道院のある、三重県桑名市も長く大きな揺れを感じました。
桑名市は海に面している地域です。
南海トラフの地震がきたら ひとたまりもありません。
今回の地震も対岸の火事ではないのです。
他人事と思わず、今できることは何か、しっかり考えて行動するべきです。

三重桑名道院では1月13日(土)に新春法会&初稽古を行いました。
年末の稽古納めから20日程あいていましたが、みんな変わらず元気な顔で会うことができました😊

合同達磨祭

北勢地区の合同達磨祭が11月5日(日)に執り行われました。
私たち少林寺拳法の拳士は金剛禅の教えのもと修行しています😊

開祖忌法要

6月3日(土)に開祖忌法要を執り行いました。

導師法話では、開祖がどのように教育されたか、教育の一つである【躾】についてお話くださいました。
開祖の思いを少しでも汲むべく、参列した拳士は一生懸命聞いていました。
白帯拳士にも とてもわかりやすいお話でした。

開祖の遺志を私たちは受け継いでいるのだということを忘れず、修行に励みたいものですね😊

宗道臣デー

5月28日(日)に宗道臣デーの活動として桑名駅周辺の清掃(ゴミ拾い)を行いました。

毎年「ゴミないといいね。でも掃除にならないよね。でもやっぱりゴミはない方がいいよね。」って言いながらやってます😊

でも今年はちょっとゴミが多かったように思います。
特にタバコの吸いがら。
フィルターは10年以上 土に還らないんですって。
とても環境に悪いのです。

タバコのフィルターだけでなく、ストローなどのプラスチック類もたくさん落ちていました。

でもみなさん、たとえ紙であってもゴミはしないでくださいね。

地元の駅がキレイになり、心も洗われたように感じました。
まずは地元からです😄

私たち少林寺拳法の拳士は、開祖宗道臣先生の命日である5月に宗道臣デーとして、社会貢献活動を行っています。