少林寺拳法

金剛禅総本山少林寺 三重県教区

教区からのお知らせ年間予定表

▶お知らせ一覧を見る

少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、三重県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。

道院ブログ

2023-06-03 16:20:10
亀山社中道院

開祖忌法要

5月31日に開祖忌法要を執り行いました。道院長より開祖の法話があり、子ども達も真剣に聞いていました。普段の道院とは違う空気感に少し緊張気味な拳士もいました。...

2023-06-03 13:35:22
亀山社中道院

イチゴ狩り

イチゴを栽培、販売しているU拳士のご厚意で門下生と保護者にて今シーズン最後のイチゴ狩りをさせて頂きました。とても甘いイチゴばかりで参加者全員、終始笑顔でした。...

2023.06.02  三重嬉野道院
宗道臣デー
令和5年5月28日宗道臣デーのため道院付近の清掃を行いました。5月は開祖である宗道臣先生が亡くなられた月であり、社会貢献を行う強化月間となっています。少人数の参...
2023.06.02  三重嬉野道院
前道院長と我が娘のひとこま。元門下生の私が言うのもなんですが、三重嬉野道院の近藤先生はすごく優しいです。もちろん指導はきっちりされていて修練自体は厳しい時もあり...
2023.06.02  三重嬉野道院
少林寺拳法は組手主体。基本的には二人で行うものです。じゃあ一人では入門できないのかと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。写真の彼は、最初お兄ちゃん...
2023.06.02  三重嬉野道院
少林寺拳法を始めるのって…
誰にだって初めてはあるもの。何をするにも全てに初めてがあります。この初めてをいつ行うのかは自分次第です。3歳で少林寺拳法を始める子もいれば子どもを産んでから始め...
2023.06.02  三重嬉野道院
作務とは
少林寺拳法では作務というものを行います。誰だろうと一緒に作務を行います。作務とは簡単に言えば掃除や身の回りを整えることです。新入門であろうと、道院長であろうとみ...
2023.06.01  三重白山道院
宗道臣デー
三重白山道院では、5月28日(日)に宗道臣デーを実施しました。参加者が少なかったのは残念でしたが、道院周辺と借用している施設周除の除草作業を実施しました。翌日職...
2023.05.29  三重津城北道院
5月の修練風景
5月に入り少しずつ気温も高くなりつつありますが、暑さに負けず、各拳士目標をもって今月も修練に励んでおります。...
2023.05.28  三重いなべ道院
開祖忌法要と連続複数法形修練
2023年5月27日(土曜日)暑くなってきました。子供達も「あつい〜、あつい〜」早くもTシャツだけでの練習を考えなくてはならないようです。開祖忌法要を執り行いま...
2023.05.28  松阪西道院
入門式
5月27日(土)、今年に入って2回目の入門式を行いました。お兄ちゃん、お姉ちゃんに続いて、4月に入った保育園児のM拳士。そして、道院の看板とホームページを見て、...
2023.05.27  四日市富田道院
開祖忌法要
昨日は開祖忌法要を執り行いました。 原点である開祖の想いに立ち返る日です。...

行事情報

三重県教区ブログ