三重千種道院のご案内
強くなってやさしくなれ
少林寺拳法を格闘技と思っている人がいますが、それは間違いです。
少林寺拳法は自分を鍛えて強くなり、自信をもって行動できる人を育てるための手段です。
三重千種道院では、何のために少林寺拳法を習うかと聞かれたら、「強くなって、やさしい人間になるため」と答えられるように指導しています。
修練では、易筋行と鎮魂行、法話を欠かさず行っています。
三重千種道院は、専有道場なのでいつでも使えます。やろうと思えば毎日できます。さらに、サンドバックやウエイトトレーニングの器具も揃っており、いろんな修練が可能です。
少林寺拳法経験者で、現在は休眠している人という方、もう一度ぜひ道衣を着て、みんなと一緒にいい汗を流しませんか。
専有道場
三重千種道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、三重千種道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 三重県菰野町 |
---|---|
道院長 | 中山 文夫(少法師 正範士 八段) |
お問い合わせは/TEL 090-4867-8770
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について
- 中学生~29歳までの若手拳士が10名以上在籍しています!
- 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 |
・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 |
|
---|
修練日と場所について
【月曜日】 専有道場(さんが塾) | |
---|---|
住所 | 〒510-1251 三重県菰野町千草6462-204 |
交通 | 近鉄 湯の山温泉線 中菰野駅から車10分 |
修練時間 |
少年部 19:00~20:30 一 般 19:30~21:30 |
地図 |
【水曜日】 専有道場(さんが塾) | |
---|---|
住所 | 〒510-1251 三重県菰野町千草6462-204 |
交通 | 近鉄 湯の山温泉線 中菰野駅から車10分 |
修練時間 |
少年部 19:00~20:30 一 般 19:30~21:30 |
地図 |
【土曜日】 専有道場(さんが塾) | |
---|---|
住所 | 〒510-1251 三重県菰野町千草6462-204さんが塾 |
交通 | 近鉄 湯の山温泉線 中菰野駅から車10分 |
修練時間 |
少年部 19:00~20:30 一 般 19:00~21:00 |
地図 |
三重千種道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 1995年 |
---|
沿革/役職履歴など
1994年6月
自宅敷地内に80畳の道院建立。
1995年2月
運営許可。先に設立していた四日市僧伽道院と礼拝施設を共同使用。
1995年1月
道院を阪神・淡路大震災の救援物資集積所に提供。
1995年5月
道院を会場に「ざぶとん片手にちょっといい話」と題する講演会を開催。永六輔さん、灰谷健次郎さん、筑紫哲也さんをはじめ、著名人を招請。
多い時には250人以上の聴衆が集まった。同時に「さんが寄席」を開催し、桂南光さん、桂ざこばさんや若手落語家が出演。地元の方に好評を得る。
2001年1月 少林寺拳法グループ表彰において、地域での活動が評価され、文化・教育の2部門で表彰される。
2020年1月
設立35周年
自宅敷地内に80畳の道院建立。
1995年2月
運営許可。先に設立していた四日市僧伽道院と礼拝施設を共同使用。
1995年1月
道院を阪神・淡路大震災の救援物資集積所に提供。
1995年5月
道院を会場に「ざぶとん片手にちょっといい話」と題する講演会を開催。永六輔さん、灰谷健次郎さん、筑紫哲也さんをはじめ、著名人を招請。
多い時には250人以上の聴衆が集まった。同時に「さんが寄席」を開催し、桂南光さん、桂ざこばさんや若手落語家が出演。地元の方に好評を得る。
2001年1月 少林寺拳法グループ表彰において、地域での活動が評価され、文化・教育の2部門で表彰される。
2020年1月
設立35周年
三重千種道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介
道院長 中山 文夫
少法師 正範士 八段
少法師 正範士 八段
自己紹介
氏名:中山文夫 1954年12月9日生
1974年 四日市道院(故北岡隆弘道院長)に入門
1982年 日本少林寺武道専門学校(全日制)高等師範科卒業(第1期生)
1982年 四日市僧伽支部道場設立(交代)
1995年 三重千種道院設立
2007年 三重県立菰野高校支部創設(交代)
【役職履歴】
総本山少林寺 僧階教材検討委員、少年部教化育成委員長を歴任
三重県教区教区長を歴任、現在は教学委員、本山教師
【関連団体履歴】
(一財)少林寺拳法連盟 評議員、
教材検討委員 少年部指導委員長、
三重県少林寺拳法連盟理事長を歴任
現在は評議員、本部審判員、少年部指導委員
(一社)SHORINJI KEMPO UNITY ナショナル考試員、ナショナル審判員
UNITY武専教員
氏名:中山文夫 1954年12月9日生
1974年 四日市道院(故北岡隆弘道院長)に入門
1982年 日本少林寺武道専門学校(全日制)高等師範科卒業(第1期生)
1982年 四日市僧伽支部道場設立(交代)
1995年 三重千種道院設立
2007年 三重県立菰野高校支部創設(交代)
【役職履歴】
総本山少林寺 僧階教材検討委員、少年部教化育成委員長を歴任
三重県教区教区長を歴任、現在は教学委員、本山教師
【関連団体履歴】
(一財)少林寺拳法連盟 評議員、
教材検討委員 少年部指導委員長、
三重県少林寺拳法連盟理事長を歴任
現在は評議員、本部審判員、少年部指導委員
(一社)SHORINJI KEMPO UNITY ナショナル考試員、ナショナル審判員
UNITY武専教員