Category Archives: 教区ブログ

ボランティア活動 宗道臣デー (事務局長 寺本)

毎年5月には開祖「宗道臣デー」として地域へのボランティア活動をいっせいに行います。

私は日頃、修練に使用させて頂いている「相賀憩いの家」まわりの草取りをしました。

保護者にも参加してもらい、効率を追求するのではなく、おしゃべりを楽しみながら、お互いの交流をねらいとしました。

私たちは社会に役立つ人を育てています。

宗道臣デー




道院長研修会に参加してきました(落合)

副教区長の落合です。

5月18日、19日と道院長研修会のため本山に行って来ました。

本山

1日目は天気がよく、結構暑い日でしたが、研修に、易筋行に気持ちよく参加することができました。

2日目はあいにくの雨でしたが広報活動充実の必要性を強く感じる充実した2日間でした。




本山公認講習会を開催しました

8月6日に本山公認講習会を開催しました。

静岡県から小泉本山教師をお招きし、暑いなかではありましたが、とても楽しく有意義な一日を過ごすことができました。

鎮魂行

参加者全員での鎮魂行から始まります。

教区長挨拶濱崎教区長から参加者への挨拶

本山教師紹介

小泉本山教師と中山本山教師から挨拶をいただきました。

小泉本山教師

中山本山教師

本山教師のお二人の先生には暑いなか、熱く、それでいてユーモアを交えた指導をしていただきました。

風景

真剣にそれでいて和気あいあいと修行をする参加者でした。

 




登山交流会を実施しました

三重県教区役員・広報委員会メンバーで津市芸濃町の経ヶ峰に登りました。

コロナ禍の中、感染対策を行いながらの実施となりました。

初めての登山の方も多かったですが、日頃から鍛錬していることもあり、全員で頂上からの景色を楽しむことができました。

これはあくまでも下見会。年度内に三重県教区全体に広めていきます。

これからも、素晴らしい仲間との交流の行事を実施していきたいと思います。