2025.09.01 四日市富田道院 週初めは少人数で 今日は月曜日、しかも新学期初日(^◇^;)ただでさえ少ない月曜日、そりゃぁ、参座する人も少なくなります。逆に言えば、月曜日は少人数で濃い修練ができます(^_−)... |
|
---|---|
2025.08.31 三重津東道院 生きる力をサポートする お盆が過ぎても暑い日が続いていますそれでも子供たちは元気いっぱいコツコツ積み上げることの大切さを学んでいますそれが大人になった時に踏ん張りのきく礎になるんです&... |
|
2025.08.31 四日市富田道院 目指すべき人間像とは 子どもたちには、腕力自慢の人にはなって欲しくありません。内部農園さんのご好意で農業体験をさせていただきました。春先に田植え体験をさせていただいた田んぼが「そろそ... |
|
2025.08.28 三重津城北道院 夏祭りで演武発表 8月23日、本年も藤認定こども園の夏祭りにて演武発表の機会をいただきました。初めに全員で基本演練を発表し、次に少年部・一般部による組演武や法形科目を披露、最後に... |
|
2025.08.24 四日市僧伽道院 デーキャンプを行いました。 みなさん楽しみにしていたバーベキューを南部丘陵公園にて、大人9人(中学生2人)、子ども4人で実施しました。連日の猛暑で、体調管理の面で心配されましたが、木陰に囲... |
|
2025.08.23 松阪西道院 第20回技術研修会 8月10日(日)、第20回技術研修会を実施しました。猛暑の中、全国17道院・支部の所属長・幹部拳士、外国人拳士、他武道の方々などをお迎えし、武術的な身体の使い方... |
|
2025.08.22 四日市富田道院 入門式でした♪ 本日入門式を執り行いました。お隣の鈴鹿市からの入門です。まずは少林寺拳法を好きになってくださいね。... |
|
2025.08.15 四日市富田道院 終戦から80年に 金剛禅(少林寺拳法)は開祖宗道臣先生の戦中・戦後の経験による「こんな悲惨な想いは二度としたくないし、人にもさせたくない」との想いから「人づくり」の行(ぎょう)と... |
|
2025.08.09 四日市僧伽道院 令和7年度全日本少年少女武道錬成大会 8月9日、日本武道館において、一般財団法人少林寺拳法連盟主催の上記の大会が開催されました。当道院からは、小学生単独規定演武(6級〜5級の部)に1名で参加しました... |
|
2025.08.08 四日市富田道院 終戦記念日に向けて 8月6日は広島に原爆が落とされた日、明日9日は長崎に原爆が落とされた日だ。来週15日は80年前に戦争が終わった日。少林寺拳法は開祖の戦争体験から始まっている。戦... |
|
2025.08.04 四日市富田道院 今日は中学生が 今日は中学生が自主的に鎮魂行(座禅行)の主座をしました。彼女は昨日まで宮崎県で行われていた全国中学生少林寺拳法大会(少林寺拳法連盟主催)から帰ってきたばかり。な... |
|
2025.08.03 四日市僧伽道院 僧階昇任(8/1付) 竹内達哉拳士が権大導師に昇任されました。他の拳士の皆さんも、続いていきましょう。... |
|
2025.07.29 三重津城北道院 宗道臣デー 本年度も宗道臣デーの一環として津市豊ヶ丘にあります、社会福祉法人・ベタニア様を訪問致しました。基本演練や演武など、日頃の稽古の成果を発表した後は、利用者様との交... |
|
2025.07.28 四日市富田道院 少年部が自主的に 月曜日の鎮魂行(座禅)は少年部を中心にしています。今日は「私、前で主座やりたい!」とエス拳士が初めて主座をやりました。すると、いつもは一歩引いて見ているケイ拳士... |
|
2025.07.26 四日市富田道院 一般部の間、子どもたちは 少年部が終わり一般部が修練している間、子どもたちは楽しく遊んでいます。修練よりこちらが楽しみで来てるのかも(^◇^;)... |
|
2025.07.26 松阪西道院 合格証書授与式 7月26日(土)、6月度昇級考試の合格証書授与式を行いました。対象は、少年部の4名。恒例のスピーチでは、皆さんへの感謝の気持ちと、これからの意気込みをしっかりと... |
|
2025.07.25 四日市富田道院 学ぶってなんだ? 今日の修練には体験で来てる子がいる。ここにいるのはみんな色帯(初心者じゃない)だよね。じゃぁ尋ねるぞ。これなんて読む?そう「学ぶ(まなぶ)」だよな。これって、言... |
|
2025.07.24 四日市僧伽道院 漸々修学 6月度に実施された昇格考試及び昇級試験で、全員合格することができ、允可状・合格証書の授与を行いました。漸々修学(階段をひとつずつ上るように、日々の積み重ねが、個... |
|
2025.07.19 四日市富田道院 絵本で楽しく 道院長が絵本を使って子どもたちと遊んでいました。道院長が一番楽しそうです♪... |
|
2025.06.27 三重津城北道院 学習会(危険予知トレーニング) 今回の学習会は「KYTシート」を使った危険予知トレーニングを実施しました。これはイラストなどを見ながら危険要因を見つけていくトレーニングですが、これをすることに... |