最新の記事 | 三重津城北道院

最新の記事
Shorinji Kempo

夏祭りで演武発表

 8月23日、本年も藤認定こども園の夏祭りにて演武発表の機会をいただきました。

初めに全員で基本演練を発表し、次に少年部・一般部による組演武や法形科目を披露、

最後に全員で単独演武を発表しました。本年は例年よりも早い時期から発表の修練に

励み、この日を迎えました。おかげでたくさんの観客者から大きな声援や拍手を頂く

ことができました。また来年もこのような機会をいただき、更なる完成度の高い演武を

発表できるよう、今後も修練に励んでいこうと思います。

 

宗道臣デー

 本年度も宗道臣デーの一環として津市豊ヶ丘にあります、

社会福祉法人・ベタニア様を訪問致しました。基本演練や

演武など、日頃の稽古の成果を発表した後は、利用者様との

交流で、少年部の絵本の読み聞かせやゲームなど楽しい時間を

過ごしました。また来年も交流を兼ねて、ベタニア様訪問活動に

取り組みたいと思います。

学習会(危険予知トレーニング)

 今回の学習会は「KYTシート」を使った危険予知トレーニングを

実施しました。これはイラストなどを見ながら危険要因を見つけていく

トレーニングですが、これをすることにより日頃から危険なことに合わ

ないように心掛け、安全意識を高める効果があります。このトレーニング

をゲーム感覚で行い、みんなで楽しみながら取り組みました。今回の

学習会で学んだことを日常にも活かし、常に危険回避に心掛けて生活して

くれればと思います。

英会話学習

 当道院では毎月2回程のペースで英会話学習を実施して

おります。グローバル社会になってきた昨今において英語力は

とても大切です。毎回英会話学習では学んだことを最後に

発表をします。学習を積み重ねてきたせいか、最近は発表も

上手くなってきました。これからも英会話学習をしっかり

積み重ねて英語力を更に向上させてくれればと思います。

4月の修練風景

 4月に入り、新年度が始まりました。少年部の拳士たちも1年ずつ

学年が上がりましたが、新学年になって新たに目標も持って日々修練に

励んでおります。大会に向けて、また昇級考査に向けてと目標は各拳士

様々ですが、日々少しずつでも進歩しようと努力しております。この

気持ちを忘れず、今年度も継続して修練に励んでいくことを願っております。

 

 

使用済み切手収集活動

 当道院では金剛禅活動の一環として「使用済み切手収集活動」を

実施しております。自宅や職場などに届いたはがきや封筒などに

貼られている切手を切り取り、それを箱いっぱいに集め、集まった

切手を「日本キリスト教海外医療協力会」に送付しております。

これらの切手は様々な工程を得て、最終的には発展途上国で医療従事者を

目指している人の学費などに当てられます。先日、箱いっぱいに切手が

集まりましたので海外医療協力会に送付致しました。これからも少しでも

社会に貢献できるよう、引き続き「使用済み切手収集活動」を実施して

いきます。

 

2月の修練風景

 2月は寒い日が続いておりますが、当道院では寒さに負けず、

元気いっぱい修練に励んでおります。各拳士、昇級試験など目標に

向けて毎回汗を流し、技の習得に取り組んでいます。少しずつですが

上達が見られることに喜びを感じておりますが、まだまだこれで

満足することなく、更に上を目指して修練に励んでもらえればと

思います。

 

1月の学習会

 1月の学習会は、世界の国の本当の大きさ、というテーマで学習会を

実施しました。ある日、一人の少年部の拳士が「イギリスって日本より

広いよね」という話から今回の学習会の開催が始まったわけですが、

実際は日本の方が広いということがわかりました。これは普段見慣れて

いる地図の影響がそう思わせていただけで、実際の各国の正しい面積を

表した地図を見てみると、どこの国がどれだけ広いのかがよくわかりま

した。とても良い勉強になりました。そして最後に厚紙に描かれている

地図を切り取ってコンパクトな地球儀を制作して学習会は終了しました。

12月学習会

 12/14(土)に学習会を開催しました。今回は当道院の先生が

ベトナム旅行に行き、その時撮影した画像をパワーポイントで見ながら

ベトナムの歴史や文化などについて色々と講話していただきました。

少年部の拳士たちも大変興味を持ち、講話途中に何問か出されたクイズ

にも楽しそうに解答していました。グローバル社会の現在、異国の文化

などを学ぶことができて本当に勉強になりました。またどこかの国に

行かれることがあれば、その国の歴史や文化などを教えてくだされば

幸いです。

 

坐禅会

 11月16日(土)津市内にあります圓通寺にて、坐禅会を開催

致しました。例年8月の下旬に開催しており、本年もその時期に

開催する予定でしたが、不幸にも台風と重なってしまい、延期して

この時期の開催となりました。ただ時期は違えど、坐禅を組んで

心を落ち着かせることは非常に気持ちの良いもので、今年も大変

有意義な時間を過ごすことができました。当道院の拳士一同、この

坐禅会で得たものを今後の生活や修練等に役立ててくれればと思います。