最新の記事
Shorinji Kempo

1月の学習会

 1月の学習会は、世界の国の本当の大きさ、というテーマで学習会を

実施しました。ある日、一人の少年部の拳士が「イギリスって日本より

広いよね」という話から今回の学習会の開催が始まったわけですが、

実際は日本の方が広いということがわかりました。これは普段見慣れて

いる地図の影響がそう思わせていただけで、実際の各国の正しい面積を

表した地図を見てみると、どこの国がどれだけ広いのかがよくわかりま

した。とても良い勉強になりました。そして最後に厚紙に描かれている

地図を切り取ってコンパクトな地球儀を制作して学習会は終了しました。

12月学習会

 12/14(土)に学習会を開催しました。今回は当道院の先生が

ベトナム旅行に行き、その時撮影した画像をパワーポイントで見ながら

ベトナムの歴史や文化などについて色々と講話していただきました。

少年部の拳士たちも大変興味を持ち、講話途中に何問か出されたクイズ

にも楽しそうに解答していました。グローバル社会の現在、異国の文化

などを学ぶことができて本当に勉強になりました。またどこかの国に

行かれることがあれば、その国の歴史や文化などを教えてくだされば

幸いです。

 

坐禅会

 11月16日(土)津市内にあります圓通寺にて、坐禅会を開催

致しました。例年8月の下旬に開催しており、本年もその時期に

開催する予定でしたが、不幸にも台風と重なってしまい、延期して

この時期の開催となりました。ただ時期は違えど、坐禅を組んで

心を落ち着かせることは非常に気持ちの良いもので、今年も大変

有意義な時間を過ごすことができました。当道院の拳士一同、この

坐禅会で得たものを今後の生活や修練等に役立ててくれればと思います。

 

10月の修練風景

 朝・夕はかなり涼しくなってきましたが、当道院では10月に入っても熱い

稽古を積んでおります。11月に三重県少林寺拳法連盟主催の三重県大会が

開催されますが、それに向けて各拳士、課題を持って修練に励んでおります。

大会まで残り数日となってまいりましたが、最後まで精一杯修練に励み、

大会では日頃の修練の成果を力一杯発揮してくれればと思います。

   

英会話学習

 当道院では月二回、英会話の学習会を実施しています。グローバル化した

現代において英語力は非常に大切です。毎回ネイティブな英会話を楽しく

学習し、拳士一同少しずつですが英語力を向上させています。この英会話

学習で学んだことをどんどん日常生活でも役立ててくれればと思います。

夏祭りで演武発表

 8月24日、今年も藤認定こども園の夏祭りにて演武発表の機会をいただきました。

全体演武、少年部・一般部による単独演武や組演武、また錫杖の演武や衆敵闘法など、

様々な演武を発表することができました。発表の際には観覧者の皆様から大きな声援や

拍手をいただき、この日のために稽古を積んできた甲斐があったと実感することが

できました。また来年もこのような機会がいただければと思います。

宗道臣デー

 本年度も宗道臣デーの一環として津市豊ヶ丘にあります、社会福祉法人・ベタニア様に

訪問を致しました。本年度は、まず鎮魂行を行った後、全体演武、級別の科目や組演武を

披露し、その後利用者様との交流を図るため、絵本の読み聞かせや風船バレーをしました。

大いに盛り上がり、利用者様から拍手や歓声が沸き上がりました。大変貴重な交流ができ、

拳士一同とても有意義な時間を過ごすことができました。来年もまた訪問し、更に交流を

深めることができればと思います。

  

6月の学習会

 今月の学習会は、プラとんぼを作ろうというテーマで学習しました。初めに、

なぜ竹とんぼやプラとんぼは宙に浮くのかという物理的な学習をした後、実際に

プラとんぼを作成してみました。細かい作業でしたが、みんなで助け合いながら

作成し、完成したプラとんぼを飛ばした時はとても大喜びしていました。今回も

とても有意義な体験をすることができた学習会でした。

5月の修練風景

 夏が少しずつ近づいてくると同時に気温も少しずつ上がってきましたが、当道院では

暑さに負けず、修練に励んでおります。新しい仲間も増え、元気いっぱいみんなで気合を

出して、汗を流しながら頑張っています。今年の夏は暑くなるようですが、熱中症に

気を付けて今後も修練に励んでいきたいと思います。

 

能登半島地震被災救済募金

 当道院では金剛禅活動の一環として、一月に起こった能登半島地震の

被災救済のための募金活動を実施しました。各拳士から募金を募った結果、

一万円以上の募金が集まりました。我々は日々自他共楽の精神で生活して

おります。今後も当道院では困っている人たちへのボランティア活動を

積極的に実施していきたいと思います。