ブログ | 三重津東道院

ブログ
Shorinji Kempo

達磨祭

達磨祭を実施
達磨の七転び八起きの精神を伝える
七転び八起きで七転び七起きでないのか

子供達はそんな話しが大好きだ

さあ明日は津祭り本番
演武の仕上がりも上々
皆さんに元気を届けたい

子供達は元気いっぱい

津祭りの発表にむけての演武練習

緊張を乗り越えて強くたくましく

10月12日午後3時過ぎから

津市真ん中広場近く 

応援よろしくお願いします!

生きる力をサポートする

お盆が過ぎても暑い日が続いています

それでも子供たちは元気いっぱい

コツコツ積み上げることの大切さを学んでいます

それが大人になった時に踏ん張りのきく礎になるんです

 

 

町屋海岸清掃ボランティア

金剛禅の教えは、道院の中だけのものではありません

日常生活、社会の中で実践することに意味があります

六級に5名が合格

教えていただいた先生、相手をしてくれた仲間達
素晴らしい仲間達で笑顔がいっぱい

開祖忌法要を行いました

自分の弱さを自覚し、「変わりたい」と強く思うこと
その弱さを克服するために、自分を甘やかさず努力を続けること

開祖忌に際し、もう一度自分自身を見つめ直し、気持ちを新たに修練に励みましょう

朋有り遠方より来たる

フランスマルセイユ支部
オリヴィエ先生夫妻との楽しい修練
子供達は大喜び 大人達も大喜び
あーあ今日も楽しかった
充実の一日 感謝の日々

漸々修学

ゴールデンウィークの最中も、道院は平常運転です。

少しずつでも、決して歩みを止めずに修練を続ける『漸々修学』。

そうしてコツコツと積み重ねたものこそ、本当の自信や勇気につながっていくのです。 

子供たちは元気いっぱい(三重津東道院)

新しい仲間が増えました!

新入門の拳士が加わり、道院がより賑やかになりました。

活気あふれる道院の仲間は、小さい子から大人まで、年齢も性別も職業もみんな違います。

でも、「より良い生き方をしたい」、「自分を鍛えたい」という思いは同じです。

同じ志を持った仲間が集い、お互いに助け合い高め合う場所。それが『道院』なのです。