三重いなべ道院のご案内
みんながもっと元気に、仲良く、楽しく、輝けるように
三重いなべ道院は、1996年に設立の認可が下り、当初より専有道場を建てて修練をしてきました。
道場の前には、約20台程駐車できる駐車場も完備しており、いつでも来て練習ができる環境を作ってきました。
大会前、昇級・昇段試験の前の特訓や自主練習など、練習日以外の時間でも、自由に利用できるように、常に道場は開放しています。
一般部の拳士たちは、練習終了後も残って練習したり、車座になって深夜まで話し込むこともあります。
また、子どもたちの夏休みの合宿、保護者や地域の人々にも参加していただいて実施する餅つき大会、豚汁大会、BBQ、地域清掃活動(宗 道臣デー)なども開催しています。
人づくりの一環、意欲向上のため、一般財団法人少林寺拳法連盟の大会出場も勧めており、県大会で入賞する拳士や、全国大会、全国高校生大会、全国中学生大会等に選抜される拳士を多数出しています。
専有道場
三重いなべ道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、三重いなべ道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 三重県いなべ市 |
---|---|
道院長 | 日紫喜 良守(大導師 准範士 六段) |
お問い合わせは/TEL 090-8499-6269
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について
- 中学生以上の女性が5名以上在籍しています!
- 50歳以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 |
・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 |
|
---|
修練日と場所について
【月曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒511-0223 三重県いなべ市員弁町北金井1710 |
交通 | 三岐鉄道北勢線楚原駅から徒歩0分 |
修練時間 |
少年部 18:30~19:30 一 般 19:30~21:00 |
地図 |
【水曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒511-0223 三重県いなべ市員弁町北金井1710 |
交通 | 三岐鉄道北勢線 楚原駅から徒歩10分 |
修練時間 |
少年部 19:30~20:30 一 般 19:30~21:30 |
地図 |
【土曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒511-0223 三重県いなべ市員弁町北金井1710 |
交通 | 三岐鉄道北勢線 楚原駅から徒歩10分 |
修練時間 |
少年部 18:00~19:30 一 般 20:00~21:30 |
地図 |
三重いなべ道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 1996年 |
---|
沿革/役職履歴など
1996年 本山より開設仮認証
1997年 本山より本認証
2001年 5周年記念大会開催
2018年 本山より20年表彰
1997年 本山より本認証
2001年 5周年記念大会開催
2018年 本山より20年表彰
三重いなべ道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介
道院長 日紫喜 良守
大導師 准範士 六段
大導師 准範士 六段
道院長 日紫喜(ひしき)良守(よしもり)の略歴
1954年 三重県最北のいなべ市(員弁郡員弁町)で誕生。
1972年 南山大学少林寺拳法部入部
1973年 香川県の多度津で少林寺拳法大学生合宿で開祖と出会う。 「のほほん」と生きてきた若者が、その時、たった1人の人と出会い、その人の話(法話)を聞いて、目が覚め、生き方がすっかり変わる。
1975年 南山大学少林寺拳法部 第6代副将
1976年 大学卒業後、教育関係に就職。
1996年 三重いなべ道院設立
「みんながもっと元気になるように!」
「みんながもっと幸せになるように!」
「みんながもっと仲良くなるように!」
「みんながもっと楽しくなるように!」
「みんながもっと輝けるように!」をモットーに指導しています。
1954年 三重県最北のいなべ市(員弁郡員弁町)で誕生。
1972年 南山大学少林寺拳法部入部
1973年 香川県の多度津で少林寺拳法大学生合宿で開祖と出会う。 「のほほん」と生きてきた若者が、その時、たった1人の人と出会い、その人の話(法話)を聞いて、目が覚め、生き方がすっかり変わる。
1975年 南山大学少林寺拳法部 第6代副将
1976年 大学卒業後、教育関係に就職。
1996年 三重いなべ道院設立
「みんながもっと元気になるように!」
「みんながもっと幸せになるように!」
「みんながもっと仲良くなるように!」
「みんながもっと楽しくなるように!」
「みんながもっと輝けるように!」をモットーに指導しています。