7月最後の練習日です
7月31日月曜日です。
先日7月29日土曜日は、「桑名水郷花火大会」「阿下喜八幡祭」と夏のイベントがたくさんありました。
(私は仕事でした)
月曜日になって子ども達がたくさん花火や縁日の話をしてくれました。
(保護者の皆様お疲れ様でした)
合格証書授与式&帯結び式
修練に先立ち、チヒロ、ソウスケ(山)、ワカに合格証書を授与しました。
チヒロとソウスケは緑帯から茶帯に変わりましたので、いなべ道院恒例の「帯結び式」も行いました。
プレゼンター兼カメラマンが私なので、写真はこれだけです ↓
いい笑顔だ。
3人ともおめでとう!
次の目標に向かって一緒に励んでいきましょう‼️
そして絵本の読み聞かせ
ここからはいつもの修練です。
いつものように鎮魂行からです。
少しづつ、鎮魂行が上手にできるようになってきています。
礼拝詞も道訓も大きな声で唱和できるようになってきました。
自信を持って声を出していることが伝わってきますよ。
そして、鎮魂行の後は絵本の読み聞かせです。
今日はサエが絵本を持ってきてくれました。
今日の絵本は・・・(写真を拡大してタイトルを確認、そしてググる・・・)
『あたしも びょうきに なりたいな!』(作:フランツ・ブランデンベルク、偕成社)
病気になった子どもによくありがちな心境を絵本にしています。
そして、この作品は絵が秀逸です。
読み終わったらいつもの記念撮影です。
いつも絵本を読み終わると誰かが必ず言ってくれます
「あ〜面白かった!」
道院の 祭壇前で 絵本読み
もっともっと続けて行けたらいいですね。
かっこいい演武を目指すのだ
今日も、かっこいい演武を目指して練習です。
演武の前の構えるところからです。
改善点は以下のとおり
❌だらしない引き足 → ⭕️ビシっと引き足して元に戻る
❌だらしない下受け → ⭕️ビシっと下受け
❌サイレンのような気合い「ア〜っ」 → ⭕️ビシッと気合い「ヤッ!」
❌あっちこっちキョロキョロ → ⭕️ビシッと前だけをみる!
❌構えたあとに前髪サワサワ → ⭕️動くな!
何回かやってようやく合格。
そこから天地拳第1系をやってみましたが、良くできていました。
とにかく暑い!そして夏休みは残り1ヶ月
今日の修練は、傍に各自の水筒を置きながらやりました。
休憩も水分補給も全員で一斉にでは危険です。
各自の判断でいつでも水分補給できるようにしました。
初の試みです。
当然ながら、足元で水筒が倒れたりして多少物音がしましたが、そのうち置き場所も各自で工夫して慣れるでしょう。
終了前に「明日から8月だねぇ」と話をしたら、「宿題が〜〜!」と心からの叫びが聞こえてきました。
いつの時代も、何年生になっても同じですねぇ。
でも、私が小学生の頃はこんなにも暑くはなかったと思いますが・・・。
子どものうちは何回も夏休みがやってきますが、毎回有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
その都度保護者は大変ですが。