病原菌が身体に入ってくると、すぐに自分たちの身体にある免疫細胞がやってくるんだ。
「なんだコイツは?やっちまえ!」
ってね。
そこで免疫細胞が病原菌に勝つと病気にならなくて済む、負けると病気になっちゃう。
つまり、病原菌より免疫細胞の方が強い状況を作っておけば病気にならないんだ。
それには、身体に入る病原菌を少なくする、そして、免疫細胞を鍛えたらいいよね。
◇このコンテンツは少林寺拳法グループ関連団体についてのコンテンツです
病原菌が身体に入ってくると、すぐに自分たちの身体にある免疫細胞がやってくるんだ。
「なんだコイツは?やっちまえ!」
ってね。
そこで免疫細胞が病原菌に勝つと病気にならなくて済む、負けると病気になっちゃう。
つまり、病原菌より免疫細胞の方が強い状況を作っておけば病気にならないんだ。
それには、身体に入る病原菌を少なくする、そして、免疫細胞を鍛えたらいいよね。
どうなったら新型コロナ感染症みたいなのに罹ると思う?
例えば、肩に病原菌がくっついても感染しないぞ。
私たちの身体を覆っている皮膚はすごいバリアなんだ。
じゃぁ、どこから病原菌は身体に入ってくる?
それはね、湿っているところ、目、鼻、口。ここにはバリアの皮膚がない。
ここから病原菌は身体に入ってくる。
でもな、病原菌が身体の中に入ったからってすぐには病気にならない。
なぜなら…
力愛不ニ
力なき愛は無力である、愛なき力は暴力である
力ってのは何も腕力だけを言うわけではない。
大事なのは判断力だ。
何かあったときに判断する力、判断できるだけの材料を自分の中にたくさん持っておくこと、普段から鍛えておくこと。
今日、栃木県の電車の中で28歳の男に暴行を受けて高校生が重傷を負ったそうだ。
その時、電車内の乗客は誰も止めなかった。
みんなはどう思う?
そりゃみんな暴力は怖いよね。
いざというときに暴力から自分を守れるだけの自信があれば、声もかけられたはずだ。
当然、力は使わないよ。使った瞬間にこちらが悪くなるからね。
でも、殴ってきたときに、捌く、避ける、受ける、幾つも選択肢が取れるなら同時に平和的な方法も取ることができる。
自分の中に判断ができるだけの多くの材料を持っておく、普段から鍛えておくこと。
大事なのは判断力だ。
「ならう」って漢字で書けるか?
(はーい)
お、いいね。じゃぁ、書いてごらん。
そうだね、こう(習)書くね。
漢字は表意文字だ、なんで「羽」に「白」って書くの?
これはね、まだ羽の白い雛鳥が一所懸命に飛ぶ練習をしようと何十回、何百回も羽ばたく練習をする様子なんだ。
だから、「習う」ってことは何度も、何度も繰り返して練習することなんだよ。
さっき言った「小練すれば小成し、大練すれば大成す」ってことは、何度も何度も一所懸命に練習すれば立派になるってことなんだ。
じゃぁ今度は日本語の勉強だ。
「学ぶ」って日本語はもともとなんだか分かるか?
「まなぶ」の響きは「まねる(真似る)」からきている。
誰の「まね」をするんだ?
それは先生の真似をするだけじゃないぞ、君たち先に入った子たちの動きも真似するんだぞ。
君たちがだらしない姿を見せていたら、そのまま新しい子たちはだらしないことをする。
君たちからもこの子たちは「学ぶ」んだ。
だから、よーく気をつけるようにね。
(入門式法話より)
「先生、(生きてきて)今までで一番良かったことは何ですか?」
先日、中学生の拳士が道院長に訊いていました。
道院長の答えは...
「今日や!今日が一番や!」
訊いた拳士は素直に「いいなぁ」
いつだって人生最良の日は今日だよ。
お正月に今年の目標を立てた人は?
案外少ないな。
では、初詣に行ってお願い事をしてきた人は?
たくさんいるね。
じゃ、私がその願い事を叶えてあげよう!
簡単だよ(笑)
お釈迦さんは願い事を叶える方法をこう言っている。
「願行具足」
いつも言っているけど漢字は表意文字(意味を表す文字)だ。
願は願い
行は行い
具は具(そな)わる
足は足りる
願いと行動が十分に具(そな)わって足りれば願いが叶うってこと。
「痩せたいなぁ」って言ってて、食べて寝てるだけなら痩せないよな?
だから、ほんの少しずつでいいから、目標に向かって行動することだ。
私は仕事で、その世界のトップグラスの人と会うことがある。
野球で言えば相手はプロ野球、私は草野球くらいの差がある(^^;
でもね、そんな人たちは概ね気さくなんだ。
こんな私が相手でも丁寧に挨拶してくれる。
ずっと不思議でね。
なぜだと思う?
(先生が以前に言っていた一期一会)
おお、すごいな。
一流って言われている人たちは「貪欲」なんだ。
相手が誰であろうと何かをその人から得ようとしている。
「この人はどんな人で、どんな経験をして来て、どんな知識を持っているのだろうか?」
ってね。
そのために自分の周りに他人との壁を作らない。
壁を作らないためにはどうしたらいいか分かるか?
笑うんだよ。
ニコッと笑って挨拶をする。
私がずっと怖い顔をしているようなら、今日だってこうやって遠方から先生が遊びに来てくれて指導してくれることはない。
いいか?
いつも楽しそうにニコニコとしているんだよ。
そうすれば、人が集まって来ていろんなことを分けてくれる。
© 2024 四日市富田道院.