修練風景
Shorinji Kempo

お父さんが楽しんでいる間に

お父さんが少林寺拳法を楽しんでいる間に、同行してきたお子さんは大人拳士と一緒に絵本を楽しんでいます♪

ここは人が集い、楽しむ場所です。

絵本って楽しい

ハロウィンイベントをしました

昨日は通常修練をいったんお休み、ハロウィンイベントをしました。

こんなイベントからも学ぶことはたくさんあります。

ハロウィンイベント

普段の修練風景です♪

三重県連盟主催の大会も終わり、通常の修練に戻っています。

子どもも大人も一緒になっての修行です。

修練風景

人が集う場としての道院

金曜日の修練に、先月あった消防の全国大会に出場した休眠中のT拳士が大会があった北海道の土産を持って顔を出してくれました!
 
小学生は現役の消防士が来たというだけで眼をキラキラと輝かせ、中学生以上は競技の動画を見せてもらって、競技の凄さにびっくりしていました。
 
他にも急性期病院の看護師さんが遊びに来ていて、とても賑やかな楽しい時間になりました。
 
四日市富田道院はただ少林寺拳法をするだけの場ではありません。
人が集い、語らい、人生を考え、明日からまた生きる糧を得る場です。
集合風景

少し涼しくなりましたね

今夜の四日市市は少し涼しいですね。
外から虫の鳴き声が聞こえてきます。

夏の間、ずっと頑張ってきた扇風機も今日は動いていません。

夏の終わり

次の目標に向かって

週末に新潟市で行われた全国中学生少林寺拳法大会に出場した拳士は、早くも次の目標に向かって修練を始めています。

大会は目標の一つであっても、目的ではありません。
四日市富田道院では、それを中学生でも理解しています。

私たちは人づくりをしています。

修練風景

黒帯を締める意味

先日、(一社)ShorinjiKempoUnityで実施された昇格考試で初段位に合格した拳士に允可状を授与しました。

有段者ということ自体は一般社会では何の意味も価値も持ちません。

むしろ一般社会の人から「さすが少林寺拳法の有段者だ」と言われるような立ち振る舞いをしなければなりません。

それには技術だけじゃダメ。
一般的な常識、マナー、知識、行動が求められます。
黒帯を締める(有段者である)という事の責任をしっかり自覚してください。

黒帯を取って(有段者になって)から初めて自分の修行が始まるのです。

まずは、その努力と結果におめでとう。

 

頑張れ中学生!

「大会のためじゃない!これからの人生、自分の引き出しをたくさん作るために頑張れ!」

昨日は日曜日でしたが、(一財)少林寺拳法連盟が主催する全国中学生少林寺拳法大会に出場する拳士の特別修練でした。

まだ暑さの残る時間帯に集中して2時間頑張りました。

冒頭は指導していたA助教がかけていたエール。

大会出場は結果ではなく、その過程にこそ意味があります。

頑張れ中学生!

修練風景

自分と大切な人を護るために

物騒な世の中、自分の身と大切な人くらい自分で護りたいと思いませんか?

いきなり胸を掴まれたらあなたはどうしますか?

修練風景

最初からうまくできる人なんていない

今日はO拳士が初めての主座。
最初から上手にできる人は誰もいません。

まずはやってみることから始まります。

鎮魂行