新入門の方に道着が届きました。

みんなで帯の結び方をレクチャーしていますが、なかなか上手くいかないようです(^◇^;)
新入門の方に道着が届きました。

みんなで帯の結び方をレクチャーしていますが、なかなか上手くいかないようです(^◇^;)
先月、こちらの更新は滞り気味でした。
しかし!
インスタグラムは定期的に更新しております!!
だって、簡単にBGM付の動画が載せられるんだもん♪
インスタグラムはこちらです。
良かったら、登録お願いしますね。

今日から親子で新入門された方たちが参座しています。

少林寺拳法は親子で楽しく修行ができます。
四日市富田道院には道院長をはじめ、親子で少林寺拳法を修行した、もしくは修行中の拳士がたくさんいます。
あなたも、一緒に少林寺拳法を楽しんでみませんか?
最年少の入門希望者が来ました!

なんと生後2ヶ月です♪
なんてね(^◇^;)
O助教が子どもを連れて里帰りしてきてくれました。
この子のおかげで優しい空気に満たされてました。
まだまだ暑いですね〜
少林寺拳法をするにはちょうどいい季節です♪

今日も大人も子どもも楽しく汗をかいていました。
今日から新学期が始まりました。
中学生や高校生はテストに向けて勉強が忙しい様子で、参座人数が少々さみしい日でした。

それでも、大人も子どもも楽しく修練をしていました♪

本日、台風10号接近のため修練をおやすみとします(-。-;

17時時点で外は晴れていますが、四日市市には大雨警報が発令されています。
今のうちに大雨への備えをお願いします。
今日はとある場所でこっそり特訓でした(^◇^;)

少林寺拳法が大好きな中学生エム拳士、誰に強制されるわけでなく、足の裏の皮が剥けるまで練習していました。
少林寺拳法は修行を重ねれば重ねるほど、底知れず楽しくなってきます♪
四日市富田道院の修練方針は楽しく、それでいて一所懸命に!
少林寺拳法は苦行ではなく、養行だ!(開祖 宗道臣)
楽しくなくては少林寺拳法ではありません!
今日の修練は少年部の子たちが体調不良との事で大人だけで楽しんでいました♪

久しぶりに胴を着けての修練です。
四日市富田道院の魅力は、道院を出てもみんな仲間じゃないですか。
そこの出会いは人生において大きかった。
それはこの四日市富田道院ならではじゃないですか。

(今、その年齢になって、道院長はどう見えている?)
今ですか?
気を遣わずにフラットに話しができる存在。
恐れ多い存在でもないし、同じ目線でいるような感じです。
壁がないし、だから、休眠中であっても、こうやってふらっと道院に来やすい。
小学1年生から通ってきているから、四日市富田道院は自分の家と同然ですね。
© 2025 四日市富田道院.