最新の記事
Shorinji Kempo

修練を中断します。

新型コロナウイルス感染症拡大のため、しばらく修練を中断します。

残念ですが、子どもたちの命を守るための判断です。

再開は三重県まんえん防止措置終了を目途とします。

休止状況

法話番外編〜子どもが分かる感染症〜 その3

感染対策身体に入る病原菌を少なくずるためにはね。

まず病原菌は「お、あんなとこに入りやすそう口があるな、飛んで行こっ!」って来ないぞ(笑)
病原菌は君たちの手にくっついて、それを君たちが目や、鼻や、口に自分で運ぶんだ。
だから、手洗いが必要なんだぞ。

はい、みんな手を出して!
洗い残しがあるのが指先、特に親指だね。
あとは指の間もそう。
だから石鹸を手に取ってよく泡立てたら、まずは指先を洗う、忘れずに親指。
そして手を合わせて指の間、最後に手首もな。

こまめに手を洗う、家に帰って来た時、ご飯を食べる前、おやつを食べる前、ゲームをしたあと。
スマホなんて便所より汚いらしいぞ。

病原菌がたくさんいるのが(感染者の)唾だ。
だから唾飛ばさないようにマスクをする。
空気の中に浮いている唾が外に出ていくように窓を開ける。

手洗い、マスク、換気だ。

法話番外編〜子どもが分かる感染症〜 その2

病原菌が身体に入ってくると、すぐに自分たちの身体にある免疫細胞がやってくるんだ。
「なんだコイツは?やっちまえ!」
ってね。
そこで免疫細胞が病原菌に勝つと病気にならなくて済む、負けると病気になっちゃう。

つまり、病原菌より免疫細胞の方が強い状況を作っておけば病気にならないんだ。
それには、身体に入る病原菌を少なくする、そして、免疫細胞を鍛えたらいいよね。

感染症講和

法話番外編〜子どもが分かる感染症〜 その1

どうなったら新型コロナ感染症みたいなのに罹ると思う?

例えば、肩に病原菌がくっついても感染しないぞ。
私たちの身体を覆っている皮膚はすごいバリアなんだ。

じゃぁ、どこから病原菌は身体に入ってくる?
それはね、湿っているところ、目、鼻、口。ここにはバリアの皮膚がない。
ここから病原菌は身体に入ってくる。

でもな、病原菌が身体の中に入ったからってすぐには病気にならない。
なぜなら…

子どもが分かる感染症

習うと学ぶ

「ならう」って漢字で書けるか?
(はーい)
お、いいね。じゃぁ、書いてごらん。

そうだね、こう(習)書くね。
漢字は表意文字だ、なんで「羽」に「白」って書くの?

これはね、まだ羽の白い雛鳥が一所懸命に飛ぶ練習をしようと何十回、何百回も羽ばたく練習をする様子なんだ。
だから、「習う」ってことは何度も、何度も繰り返して練習することなんだよ。
さっき言った「小練すれば小成し、大練すれば大成す」ってことは、何度も何度も一所懸命に練習すれば立派になるってことなんだ。

じゃぁ今度は日本語の勉強だ。
「学ぶ」って日本語はもともとなんだか分かるか?

「まなぶ」の響きは「まねる(真似る)」からきている。
誰の「まね」をするんだ?

それは先生の真似をするだけじゃないぞ、君たち先に入った子たちの動きも真似するんだぞ。
君たちがだらしない姿を見せていたら、そのまま新しい子たちはだらしないことをする。
君たちからもこの子たちは「学ぶ」んだ。
だから、よーく気をつけるようにね。

(入門式法話より)

習う学ぶ

入門式と新春法会

本日、入門式と新春法会を行いました。

入門式ではお兄ちゃんが堂々と表白文を読み上げてくれました。
この子たちと大人も子どもも一緒に成長していきます。

ここは生涯修行の場です。

入門式

多様性を学ぶ

四日市富田道院は転籍者も多く、愛知県、奈良県、和歌山県の道院からの転籍、大学拳法部出身者もいます。
それぞれ技にも個性があって楽しいですよ♪
 
技の多様性から、世の中の多様性を学びます。
あなたと私は違っていい、違うから楽しい♪
 
ここは人生修行の場です。
修練風景

人生で一番良かったことは?

「先生、(生きてきて)今までで一番良かったことは何ですか?」

先日、中学生の拳士が道院長に訊いていました。

道院長の答えは...

 

「今日や!今日が一番や!」

訊いた拳士は素直に「いいなぁ」

 

いつだって人生最良の日は今日だよ。

笑う道院長

願い事の叶え方教えます

お正月に今年の目標を立てた人は?
案外少ないな。
では、初詣に行ってお願い事をしてきた人は?
たくさんいるね。

じゃ、私がその願い事を叶えてあげよう!
簡単だよ(笑)

お釈迦さんは願い事を叶える方法をこう言っている。
「願行具足」

いつも言っているけど漢字は表意文字(意味を表す文字)だ。

願は願い
行は行い
具は具(そな)わる
足は足りる

願いと行動が十分に具(そな)わって足りれば願いが叶うってこと。

「痩せたいなぁ」って言ってて、食べて寝てるだけなら痩せないよな?

だから、ほんの少しずつでいいから、目標に向かって行動することだ。

 

法話

稽古始め

1月7日は2022年最初の修練でした。

新入門も入って、少年部で鎮魂行(自らの魂を鎮める)。

ストーブがついているとはいえ、コロナ対策で換気をしているので寒い修練場所で、静かに座禅を組んでこころを鎮めます。

鎮魂行