金曜日の修練には隣県愛知県から高速道路を使ってまでゲストが遊びに来てくれました。
一緒に修行です。
四日市富田道院はいつでもゲストをお待ちしています。
金曜日の修練には隣県愛知県から高速道路を使ってまでゲストが遊びに来てくれました。
一緒に修行です。
四日市富田道院はいつでもゲストをお待ちしています。
O助教、結婚して道院から30kmほど離れた場所に住んでいるんですが、久しぶりに参座。
久しぶりとはいえ、褒めて、側から自信を与える、それでいてポイントを押さえた指導は健在。
道院長が目を細めて嬉しそうにその姿をみていました。
私たちは人づくりをしています。
休憩時間のチャンバラゴッコも子どもたちにとっては大事な社会性を学ぶ場です。
今日も子どもたちは息を切らせて楽しんでいました。
今日は道院長の法話を受けて「自分はどう思うか?」を修練後に車座になって話し合っていました。
こんな時間こそを私達はとても大切にしています。
私達はひとづくりをしています。
今日の四日市は花冷えでしたね。
道院長が仕事のため遅れて行ったら肌寒いなか少年部が元気よく修練していました。
ま、彼らは休憩時間の方が元気なんですがね(^◇^;)
先週金曜日の修練は人数が少なかったですが、それでも楽しく修練できました。
先週、四日市富田道院の道院長がラジオ出演させていただいた東海ラジオ「宗一・夕紀の音楽プレス」のアーカイブがダイソウ工業さんのウェブサイトでお聴きいただけます。
アーカイブの「3/19」をクリックしてください^_−☆
© 2025 四日市富田道院.